Science

腸内細菌

ヒト腸管には1,000種、100兆を超える腸内細菌が共生しており、腸内細菌と呼ばれる多種多様な微生物生態系を構築しています。これら腸内細菌は宿主に対して様々な生理作用を有しており、ヒトの健康に有益な効果をもたらすことが知られています。例えば、プロバイオティクスとして知られている乳酸菌やビフィズス菌は、ヒト腸内細菌バランスの改善を介して有益な作用をもたらすものとして、古くからヨーグルトなどの発酵乳に利用されてきました。しかしながら、腸内細菌の多くは難培養性であるため、菌種の同定ならびに機能特性については、未だ不明な点が多く残されています。
近年では、解析技術の進展により塩基配列情報を基にした分子生物学的手法、特に次世代シーケンサーを活用した腸内細菌のメタゲノム解析とバイオインフォマティクスを組み合わせることで、疾病の原因として腸内細菌が関与することが明らかになりつつあります。最新の研究では、これら腸内細菌や腸内細菌が産生する代謝物(ポストバイオティクス®)が肥満症や2型糖尿病 1-4) をはじめとして、潰瘍性大腸炎やクローン病などの炎症性腸疾患 5, 6)、さらには自閉症などの精神疾患 7) にまで影響を及ぼすことが相次いで報告されています。
そのため、腸内細菌を標的とした研究は、新たな予防や改善の有効な手段の1 つとして認識されつつあり、臨床応用の観点からも腸内細菌の理解がますます重要になってきています。

(引用文献)
1) Ley, R.E. et al. Proc Natl Acad Sci USA 102, 11070-11075 (2005).
2) Turnbaugh, P.J. et al. Cell Host Microbe 3, 213-223 (2008).
3) Yoshimoto, S. et al. Nature 499, 97-101 (2013).
4) Wen, L. et al. Nature 455, 1109-1113 (2008).
5) Png, C.W. et al. Am J Gastroenterol 105, 2420-2428 (2010).
6) Li, Q. et al. PLoS One 7, e34939 (2012).
7) Finegold, S.M. et al. Anaerobe 16, 444-453 (2010).

Featured

2022.08.18

メタボローム解析サービス

メタボローム(metabolome)とは、代謝物(metabolite)と、ギリシャ語の「全て」を意味するomeを合成し…

Read More

2022.08.17

腸内菌叢解析サービス

16S rRNA遺伝子解析による受託サービスです。次世代シーケンサーを用いた解析をすることで、糞便サンプル中にどのような…

Read More

2020.11.02

腸内細菌脂質代謝物「HYA®」

現在のところ、糖尿病治療は血糖値をコントロールする薬剤が使われていますが、これは糖尿病そのものを治療する薬ではありません…

Read More

2020.11.02

腸内細菌

ヒト腸管には1,000種、100兆を超える腸内細菌が共生しており、腸内細菌と呼ばれる多種多様な微生物生態系を構築していま…

Read More

  • MRX MicrobiomeResearch X
  • NOSTER | Science Microbiome Prize